アートメイクで失敗しない方法
![](http://pmu-shibuya.com/wp-content/uploads/2022/12/matsuno1.jpg)
アートメイクってすぐに消えないから、失敗されたらどうしよう
こんにちは。アートメイクアーティスト松野です。 今回は「失敗しないアートメイク」についてお話します。 アートメイクは一度定着すると1〜2年は保ちますので、 もし好みの形じゃなかったら‥と思うと怖いですよね。 お顔は一番最初に目に入る場所なので、慎重になりたいところです。 患者様から、「私の知り合いがアートメイクで失敗したって言っていました」 というお話をたまに伺います。 よくよくお話を聞くと「濃く入り過ぎた」 「太くなってしまった」というところが大半なようでした。 では、失敗しないためにはどうしたら良いのでしょうか。
![](http://pmu-shibuya.com/wp-content/uploads/2022/12/matsuno1.jpg)
なりたいイメージを施術者に伝えましょう
アートメイクには様々な技法があります。 特に眉は、グラデーション、毛並み、マイクロブレーディングなど種類があり それによって仕上がりも大きく変わってきます。 とは言っても、技法なんてよくわからないですよね。 自分の理想のイメージを、施術者に分かりやすく伝える良い方法があります。 オススメは、インスタやSNSなどでお気に入りをいくつか保存し、 それを施術者に見せるという方法です。 (または、こうはなりたくないという画像など) なりたいイメージの症例が多い施術者だと安心ですね。 アートメイクは技術がモノをいいます。 「安いから」「モニターで出来るから」など安易に決めると 失敗の原因になることがありますので注意が必要です。 それと、普段通りのメイクでご来院ください。 雰囲気や普段のメイクから、似合いそうな眉をイメージする事ができます。 「自分の似合う眉がわからない」という方、ご安心下さい。 お顔全体を見て、骨格や筋肉に合う黄金比でデザインさせていただきます。 デザインした後でも「ここをもう少しこうしたい」 「ちょっと足したい」「こんな風にできますか?」など、 遠慮なくどんどん仰ってください。 仕上がりのイメージを共有させていただき、同じゴールを目指しましょう。
![](http://pmu-shibuya.com/wp-content/uploads/2022/12/matsuno2.jpg)
足し算は得意だけど引き算は苦手なアートメイク
アートメイクは長さを出したり太さを足したり、 薄い色を濃くする事は可能です。 ただし、長いのを短くしたり細くしたり、 濃い色を薄くするなどは出来ません。 アートメイクが初めての方ほど、 なるべく細め短めで入れることをおすすめします。 施術後の定着具合も個人差があるので 「アートメイクってこんな風になるんだ」と理解した上で、 やっぱりもう少し足したいな、濃くしたいなと思ったら 1か月後に2回目で調整していきましょう。 アートメイクだけで完璧を目指すより、 あくまで『すっぴんが綺麗に見えるベースメイク』と考えて頂いて、 『アートメイクで80点、メイクで足して100点』くらいを 目指す方が失敗が少ないかと思います。 当院では、流行りだからと安易に流行のデザインを 入れることはおすすめしていません。 中々消えないアートメイクだからこそ、 長い目で見て後悔しないよう患者様としっかり話し合います。 大切なお顔を預からせていただきますので、責任を持って施術にあたります。 技術と同じくらいカウンセリングはとても大切です。 納得のいくまで、お気持ちをお聞かせくださいね。
![](http://pmu-shibuya.com/wp-content/uploads/2022/12/matsuno3.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー PMUアピアランスケア渋谷(渋谷の森クリニック) 東京都渋谷区神宮前6-18-1クレインズパーク4F 10:00~19:00 休診日なし ✉pmu.shibuya@gmail.com